こんにちは
はるかです☻
ご覧いただきありがとうございます!
私は、高卒・スキル0からWEBマーケティングを活用したビジネスをする
と決意しスクールで勉強しています!
今回は【提供価値】についてお話したいと思います!
実は価値には種類があり、
モノやサービスを提供するためにはこの種類を理解した上で
構築していく必要があります。
これから3つの価値の種類についてお話するので
ぜひ最後までご覧いただき、自分の提供するモノやサービスに
活かしていただければと思います。
提供価値について理解する

基本的にビジネスは【価値】を提供するから収入を得ることができます。
また、マーケティングにおいても提供するモノやサービスに
どんな価値があるのかを理解することは重要になります。
しかし、この価値に種類があるということを知らない人は意外と多いです。
まず価値には、
①機能的価値
②情緒的価値
③自己表現価値
の3種類があります。
1つずつ説明していきます!
機能的価値

機能的価値とは商品やサービスの機能やスペックによってもたらされる
利便性や利益のことです。
【例】
スマホ
⇒電話・メール・写真・インターネット検索
車
⇒静穏性・加速性能・自動アシスト機能
料理
⇒味・舌触り・香 など…
その商品やサービスの機能によって得られる利便性や利益の価値のことを指しています。
情緒的価値

次に情緒的価値とは商品やサービスを所有したり、体験することで得られるポジティブな感情のことです。
【例】
シャネルのバック
⇒シャネルのバックを買ったことによる高揚感、ポジティブな感情
ディズニーリゾート
⇒行ったことによって得られる楽しさや嬉しい感情
高級料理
⇒食べたことによって得られる幸福感
このように機能そのものではなく、その商品やサービスを通して感じる感情面での価値のことを指します。
自己表現価値

最後に、自己表現価値とはその商品やサービスを所有したり、体験することで得られる自己表現・自己実現
【例】
エルメスのバック
⇒エルメスのバッグを持っている自分の価値、それによる自己表現
高級腕時計
⇒つけている自分の価値、それによる自己表現
キャラクターグッズを身に付ける
⇒そのキャラクターを身に付けることによる自己表現
このように機能そのものではなく、アイデンティティや自己表現による価値のことを指します。
以上が3つの価値の説明です!
提供価値の重要性

3つの価値について説明しましたが、一番分かりやすいのは機能的価値だと思います。
実際、機能的価値を売りにしている商品やサービスはたくさんあります。
しかし、世の中で成功しているものはこの3つ価値全てが含まれていることが多く
本当に強い商品やサービスは情緒的価値と自己表現価値が高い場合もあります。
例えば、アップルは高い機能性はもちろんですが、それだけではなく
MacBookや新しいiPhoneなど購入することで得られる情緒的価値。
また、アップルの商品を使うことで得られる自己表現価値。
アップル信者なんて言葉があるほどです。
ディズニーもそうです。アトラクションももちろん面白いですが
それよりもディズニーに来ているという高揚感などの情緒的価値。
また、ディズニーが好きな自分の価値
キャラクターグッズを集めたり身に付けることによる自己表現価値。
シャネルやエルメスなどのハイブランドも同じです。
機能的価値だけではここまで強くなることはできません。
もちろん機能的価値も大切です。
ですが、自分の商品やサービスを差別化させるためにも
ファンを増やすためにも、情緒的価値と自己表現価値もとても重要です。
なのでぜひ自分の商品やサービスが機能的価値だけではなく
情緒的価値、自己表現価値があるかどうかを考えてみてください!
最後に

価値に応じた対価をもらうことで収入になります。
つまり、収入を増やすためには大きな価値を与えられるようにならなければいけません。
そしてそのために価値を学び、提供価値に対する理解を深める必要があります。
先程もお伝えしましたが、自分の商品やサービスにはどんな価値があるのか
機能的価値だけにはなっていないかをぜひ考えていただき
ビジネスに活かしていただければと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!