WEBマーケティング

これを理解しないと始まらない!?マーケティング上達の基礎の基礎!【人間理解を深めよう】

こんにちは!

はるかです☻

ご覧いただきありがとうございます。

私は、高卒・スキル0からWEBマーケティングを活用したビジネスをする

と決意しスクールで勉強しています!

詳しくはこちら

今回はマーケティング上達に欠かせない人間理解について

お話していきたいと思います。

ビジネスは相手があってこそ成り立つものなので

色々な人の気持ちを理解しなければなりません。

しかし、ただ漠然と理解しようとしても難しいものです。

そこで色々な人の気持ちを理解する上で必要な『フィルター』

という考え方を説明します!

最後までご覧いただき、これからのビジネスに活かしていただければ嬉しいです。

フィルターを採用する

人は自分のフィルターを通して世の中を見ています。

どういうことかというと

例えば、赤いフィルターを持っている人が世の中を見ると赤く見えます。

逆に青いフィルターを持っている人にこの世の中は赤色だと言っても

青いフィルターの人は青色にしか見えません。

分かりやすく色で話しましたが、人は自分の価値観や世界観によって異なる

それぞれのフィルターを持っていて、それを通して世の中を見ているので

自分はこうだ!と思っていることも他の人には違うように見えていて当たり前です。

考え方が似ている人は自分と似たフィルターを持っていて

自分と違う考え方の人は違うフィルターを持っている。

その違いなのです。

フィルターの重要性

自分とは違うフィルターを持っていて価値観が違う人をシャットダウンしてしまうと

自分の世界が狭まるだけではなく、自分のモノやサービスを提供できる幅も狭めてしまい

10人の見込み客のうち、価値観が合う人が1人しかいなかった場合

1人しか提供できないということになってしまいます。

また、集客とは相手に新しい気づきを与えて、新しいフィルターを届けることです。

自分が他のフィルターをシャットダウンしてしまっては

相手に新しいフィルターを届けることはできません。

人は自分のことを本当に理解してくれる人を信用します。

そして、信用できる人からしかモノやサービスを購入しません。

信頼関係を築くためにもフィルターを理解することは重要になります。

相手のフィルターを理解する

では相手のフィルターを理解するためにはどうしたらいいのでしょうか。

フィルターは育った環境や過去の経験、元々持っているものによって異なります。

つまり、相手のフィルターを理解するとは

相手がどういう生き方をしてきたのかを理解するということです!

自分が相手の人生を歩んだとしたら、どんな人生になるのか。

そのフィルターになるまでにはどんなことがあったのか。

100%は理解できなくても、相手の人生に思いを巡らせることが重要です。

思いを巡らせることで相手が本当に求めていることの本質も分かるようになります。

そして、それを繰り返すことで自分の持っているフィルターも増え、

物事を色々な見方ができるようになり、商品やサービスの幅や提供できる人の幅も広がっていきます。

最後に

フィルターが多ければ多いほど世界観が広がり話の引き出しも増えるので

話も面白くなり、より魅力的な人になることもできます!

その為にはまずは自分にはない考え方の人や新しい世界を知ってみることが大切です!

ぜひフィルターという考え方を理解していただき

自分と違う価値観をシャットダウンせず

新しいフィルターとして採用してみてください!

私ももっとたくさんのフィルターを持てるよう頑張るので

一緒に頑張っていただけたら嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました!