WEBマーケティング

【誰でも実践出来る!最強の集客術】~返報性の原理を使った集客術~

こんにちは!

はるかです☻

ご覧いただきありがとうございます!

私は、高卒・スキル0からWEBマーケティングを活用したビジネスをする

と決意しスクールで勉強しています!

詳しくはこちら

今回はビジネスをする上では欠かせない『集客』について

お話したいと思います!

大切なのは集客だけではありませんが、集客ができなければ

モノやサービスを販売し売り上げにつなげることはできません。

つまりビジネスとして成り立たないということです。

そこで、最強の集客術である【返報性の原理】について

説明していきます!

最後までご覧いただき活用していただければ嬉しいです!

返報性の原理

まず、返報性の原理とは

相手から好意などを受けたとき『お返し』をしたいと感じる心理のことです。

例えば、プレゼントをもらった場合、多くの人はお返しをしよう思います。

その心理が返報性の原理です。

しかし、ここで注意してほしいのが、自分が相手になにかをしてあげる際

返報性の原理を使おうとして最初から見返りを求めてはいけない

ということです。

見返りを求められてプレゼントをもらっても嬉しくないですよね。

ビジネスでいえば、自分がした仕事に対して

これだけの仕事をしたんだから、これぐらいやってほしい

など見返りを求めて仕事をしないということです。

これは、簡単なことのようですが

実はよく理解しなければ、自分の気づかない間に

見返りを求めてしまっている可能性もあります。

なぜ見返りを求めてしまうのか

人が見返りを求めてしまうのは、会社員という働き方に理由があります。

会社員は決められた時間仕事をしてお給料をもらっています。

つまり、自分のしたことに対して見返りがある

ギブ&テイクが当たり前なのです。

会社員が悪いということではありません。

もちろん会社員という働き方をする上では当たり前のことで

お給料がなければ生活もできません。

しかし、ビジネスとなると違ってきます。

ビジネスで見返りを常に求めていると、恩着せがましい

と思われて感謝もされず、人が離れていってしまいます。

集客もできないということです。

ではどうしたら冒頭でお伝えしたように返報性の原理を

最強の集客術として使えるのでしょうか。

最強の集客術

結論からいうと、最強の集客術とは

【見返りを求めない返報性の原理】です。

どういうことかというと

1番簡単な集客は

【お世話になっている人からの誘い】

いつもお世話になっているから行きたい、やりたい、購入したいと思わせる方法です。

つまり返報性の原理です。

この関係を築くことができれば、自分から来てください、やってくださいと

お願いしなくても向こうがやりたいと思ってくれるということです。

しかし、こうなるためには

いかに相手に対して見返りを求めずギブを与えられるかが重要になります。

見返りを求めてくる人に感謝の気持ちやしてあげたいという気持ちにはなれませんよね。

いつもなにかしてくれる人、見返りを求めず自分にギブをしてくれる

からこそ、何かをしてあげたいと思うのです。

つまり、見返りを求めずギブをすることで

結果的に返報性の原理によって循環して自分のもとに返ってくるということです。

人はメリットだけではあまり動きません。

信頼関係といつもどれだけギブをもらっていて

それを返したいと思っているかで動くのです。

直接相手に見返りを求めず、とにかくギブ。その結果、自分に返ってくる。

ギブを与えるためには

では、ギブを与えるとは具体的にどういうことなのか。

①もらったお金以上の仕事をする

最低5倍はもらったお金以上の仕事をするようにしましょう。

例えば30万円で仕事を受けて100万円の価値のある仕事をしたとします。

この場合、70万円分の無償奉仕、つまりギブをしたということです。

相手は30万円で100万円の価値を得られたので当然喜びます。

そして、その結果、また仕事を頼まれたり

周りに仕事を頼むならあの人がいいよと広めてくれて仕事が増えたり

なにかいい情報を入手した時はあの時お世話になったから

と教えてくれるかもしれません。

このように返報性の原理は循環して返ってきます。

しかし、何度もお伝えしていますが

ここで見返りを求めてしまうと

30万円で仕事を頼んで勝手に100万円分の仕事をしたからと

見返りを求めてきた。めんどくさい。もう頼まない。

となり周りにも同じようにやめたほがいいと広まってしまいます。

70万円分のギブが悪い形で返ってきてしまうのです。

また、もらったお金以上の仕事をできない、実績がない

場合はお金をもらわないようにしましょう。

ビジネスを始めたばかりだと収入にならないことに焦るかもしれませんが

大切なのはギブです。

②価値の先出しをする

相手の知りたい価値のある情報を先に教えるということです。

例えば、役立つコンテンツを発信する、YouTubeで配信するなど

価値を先出しすることで信頼が生まれて

信頼が生まれるから情報、人脈、お金がもらえます。

そして、限られた時間でいかに多くの人に価値を提供しギブができるか。

その為にはWEBを活用することが必須です。

特に公式ラインは一斉送信で多くの人に一気ギブをすることができます。

最後に

ここまで見返りを求めずにギブをし続けるということをお話してきましたが

一つ注意しなければいけないのが

ギブをする人を見極めるといことです。

自分がしてもらうことが当たり前になっている人にギブをしても返ってはきません。

ギブする相手は間違えないようにしましょう。

間違えなければギブをすることで返報性の原理が働き、循環され返ってきます。

特にビジネスを始めたときは収入に繋がらないと不安になってしまう

かもしれませんが、実績を積む期間はお金よりも

いかに価値を提供できるのかを考えましょう!

私もこのサイトを通して価値ある内容を配信できるよう頑張ります!

最後までご覧いただきありがとうございました!